2024.10.10
冷蔵庫まわりの文具活用術4選~家族のコミュニケーションから庫内収納まで~
キッチンでも大きな存在感を放つ冷蔵庫。なくてはならない家電だからこそ、本来の冷蔵機能以外にも最大限活用したい。そんな思いを持つ人に知っていただきたい文房具の底力をご紹介します。冷蔵庫の中や周りがなんかごちゃついて困っているあつこさんと一緒に活用術を学んでいきましょう。
あつこ:冷蔵庫と文具ってあまり結びつきがない感じがするんですけど、どんな関連があるんでしょう?
KOKUYOくん:冷蔵庫と文具をかけ合わせれば、キッチン回りのコミュニケーションの場となるんです!それだけじゃなく、文具をうまく活用することでおしゃれに整理・整頓できるんですよ。
あつこ:冷蔵庫周りの整理収納って結構難しんですよね。一回きれいにしても毎日使っているうちにすぐごちゃごちゃして困っていたんです。
KOKUYOくん:困りごとを解決する文具って実はいろいろあるんですよ!今、みんなが気にする「スぺパ」や整理整頓などの参考にしてみてください。
活用術その①キッチンコミュニケーション・ギャラリーをつくる
家族のだれもが一日に何度も開け閉めする冷蔵庫。子供が大きくなったり、仕事が忙しかったりしても、冷蔵庫にちょっとしたメッセージがあるだけで違ってくるかも。
ホワイトボード<ピタボ>/マグボマットでお手軽に
ピタボは無数の気泡でできたシートによる強力な吸着力で、ガラス・木材などに簡単に着脱が可能です。鉄粉が入っており、マグネットも使用可能です。
マグボマットは、表面の光の反射を抑えたマットタイプのマグネットホワイトボードです。天井の照明の映りこみも軽減でき、軽いため、持ち運びも簡単です。
超強力マグネットフックでホワイトボードを吊り下げる
タフピタ(超強力マグネットフック)を使えば、重量のあるホワイトボードなどの取り付けも簡単です。あるいは根菜類などを袋に入れて一時的にひっかけるのもいいかもしれません。タフピタは耐荷重約10kgと超強力でありながら、取り外しも簡単です。
マグネットバーを使って冷蔵庫の壁全体をすっきり活用
小さなマグネットでメモをとりあえずくっつけている方も多いかもしれませんが、どうしてもごちゃつきがち。事務用のマグネットバーを使えば、もっとすっきり、工夫次第でギャラリーのように見せることも可能です。
活用術その②手元に置いておきたい情報の整理
レシートや電話メモ、付箋など冷蔵庫の周りにある細かいものは、一瞬気合を入れて整理をしても、結局必要に迫られてキッチン台やテーブルの上に散らかりがち。まずは「とりあえずポケットに入れる」、貯まってきたと思ったところで見直し、捨てる。無理せず、快適な暮らしを目指しましょう。
マグネットポケットにとりあえず入れる
その名前のまま、ずばりポケットがついたマグネットシート。レシートや領収書を「とりあえず入れる」のにとても便利です。
マグネットフックで壁掛けポケットを吊るす
マグネットポケットの機能はいいけれど事務用品っぽいデザインがちょっと・・・と思った方にはこちらもおすすめ。シンプルな機能とシンプルな色でキッチン回りのコーディネートも邪魔しません。
活用術その③洗えるハサミで時短クッキング
ハサミで料理をする方も増えています。野菜からお肉まで使えるハサミ、一本常備してみませんか?
洗えるハサミで料理を楽に
独自設計のギザ刃になっていて、滑りやすいお肉も快適に切れるハサミになっています。使い終わったらもちろん丸ごと洗うことも可能。食洗器にも対応しています。
活用術その④冷蔵庫にある食材の整理整頓・収納に
冷蔵庫の中も少し気を抜くと散らかりがちな場所の一つ。文具をうまく取り入れて整理整頓してみませんか?
ラベルで「定位置」を作っておこう
超耐水紙ラベルなら冷蔵庫の中でも安心して使えます。常備品の「居場所」をしっかり決めてあげることで、散らかり防止へ。
強力マグネットプレートで調味料台を固定
強力マグネットプレート。一般的にはあまり知られていない商品ですが、実は流行の「浮かせる収納」を実現する頼もしい助っ人。片面にスポンジ付き粘着剤がついているので、市販の調味料入れや100均のプラ容器、丈夫な箱などに貼り付けるだけで、冷蔵庫の側面収納ができます。