2022.12.01
受け取る前に待ち構えよう! 書類保管のくふうとお役立ちアイテム
こんにちは!『コクヨのくふう研究室』です。仕事や学び、暮らしがもっと上手に、もっと楽しくなるような「くふう」の研究をしています。研究員であるトリオ・ザ・くふうの元には、日々たくさんの読者さんから相談のお便りが届いています。さて、今日の相談は?
今日も研究室に相談が
(くーちゃん)
今日もお便りが届いていたわ。
(くーちゃん)
えーっと『保管が必要な書類のサイズがバラバラだったり、使用頻度が違ったりして、なかなかキレイに保管できません。すぐには使わない、でも捨てちゃいけない書類の保管に役立つ「くふう」を教えてください』って書いてあるわ。
(ふっさん)
たしかに、確定申告に必要な領収書なんかは、すぐに捨てられないんじゃが、サイズがバラバラで保管に困った経験があるわい。
(くーちゃん)
サイズも使用頻度も違うから、うまく整理しないとゴチャゴチャになってしまうのよね。だけど、それじゃ必要なときに困ってしまうから、やっぱりキレイに分類するのは重要だわ!
(うーくん)
そうだよね。じゃあ、今日もコクヨの担当者さんと一緒に、捨てられない書類をどうしたらいいか、考えてみよっか。
コクヨがお悩み解決!
(コクヨ)
こんにちは。本日もよろしくお願いします!
(うーくん)
今日は捨ててはいけない書類をどうするかについて、考えてるんだ。なにかヒントがほしいんだけど、普段はサイズや使用頻度がバラバラな書類をどうやって分類していますか?
(コクヨ)
わたしの場合は、このNOViTAを持ち歩いて仕事をしています。とにかく分類しやすいので、複数のプロジェクトを同時に進行させる仕事には必要不可欠な存在です。
(コクヨ)
領収書などの書類はサッと提出できるように一番手前のポケットに。毎日頻繁に使わない、プロジェクトに関連した書類は2つに分けて後ろのほうに。といった感じで、分類しています。
(くーちゃん)
なるほど。見る頻度も考えて書類をグループ分けしているのね。
(コクヨ)
基本的に関連する書類はひとまとめにしておくのですが、読み返す頻度が高い書類や提出が必要な書類などは、それとは別に分けておくことも大事だと思います。
(うーくん)
そうだね! 重要度や使用頻度を的確に見分けるのは、一個のポイントかも!
(コクヨ)
はい。それではもう少し、サイズや使用頻度がバラバラな書類の分類に役立つ商品を紹介していこうと思います。
バラバラの書類、まとめます!NOViTA「ドキュメントファイル」
(コクヨ)
NOViTA「ドキュメントファイル」について紹介します。
(コクヨ)
この商品は「書類が頻繁に増えて、散らかる」「種類や量が多くて分類が難しい」「サイズがバラバラで取り出しにくい」といった書類整理のお悩み解決に役立つ、家庭用のドキュメントファイルです。ポケットが大きく開くので、どんな書類でも探しやすいですし、出し入れも楽なのが特長です。
(ふっさん)
ガバっと大きく開くから、サイズがバラバラな書類も取り出しやすいんじゃな。
(うーくん)
NOViTAだから、中に入れている書類の量に応じて背幅の厚みが変わるのもいいよね。たっぷり入れられる!
(コクヨ)
はい。大容量なのに省スペースでも使えるのは、NOViTAならではですね。ちなみに、ラインアップとしてはA4サイズの6ポケットと12ポケット、封筒サイズ、カードサイズがあります。いつの間にか増えていってしまう、診察券やハガキの収納にも柔軟に対応できます!
(くーちゃん)
それは助かるわね! あと、12ポケットもあれば、仕事や生活のスタイルに合わせて、使い方をいろいろとカスタマイズもできそうね。
(コクヨ)
そうですね。月ごとに書類を分けるなんてこともできると思います。ぜひ、確定申告対策などでも活用してみてください。
※NOViTA「ドキュメントファイル」のご購入はこちら(Amazonに飛びます)
大容量でしっかり保管!NEOS「収納ボックス」
(コクヨ)
続いてはNEOSの収納ボックスです。
(コクヨ)
日用品や小物の保管、文房具のストックなどにも活用できる大容量の収納ボックスです。なので、使用頻度の低い書類の長期保管などに活用できると思います。
(くーちゃん)
たしかに。アルバムとか古い教科書とか、旅行のパンフレットとか、そういった思い出の品の保管によさそうな大きさね。使用頻度は低いけど、しっかり保管しておきたいものの入れ物にピッタリだわ。
(コクヨ)
サイズは全4種類あります。特にレギュラーサイズとレギュラーハーフサイズはご家庭でも使いやすいサイズに設計されているので、棚の中や棚の上、カラーボックスなどにもキレイに収めることができます。収納の幅がグッと広がると思いますよ。
(ふっさん)
フタがついているのもよいのう。積み重ねができるから、便利じゃ!
(コクヨ)
デザインもさまざまな空間にマッチするように、モノトーンになっていますので、大きな収納が必要な場合には、ぜひ活用してみてください。
※NEOS「収納ボックス」のご購入はこちら(Amazonに飛びます)
(コクヨ)
以上で今日の商品紹介はおしまいです。いかがでしたでしょうか?
(うーくん)
とっても良かった! 僕は、手元においておく書類はファイルで細かく分類して、たまに取り出すような書類はボックスで管理しておく、みたいな使い分けがよさそうだと思いました。
(ふっさん)
家でも仕事でも活躍しそうじゃったな。わしは、2つの商品を確定申告の準備に使ってみると良さそうじゃと思ったわい。
(くーちゃん)
それは、聞いてみたいわね。ふっさんの考えた「くふう」を教えてくれないかしら?
(ふっさん)
もちろんじゃ!
ふっさんの書類が届く前に待ち構えるくふう
(ふっさん)
今回、わしが考えたくふうのコンセプトは「受け取る前に、待ち構えろ!」じゃ。
(うーくん)
待ち構えるって、具体画的にはどんな感じなの?
(ふっさん)
ポケットの中をカラの状態にしておくということじゃ。確定申告に必要な書類はたしかに多いわい。しかし、生命保険の書類、ふるさと納税、それと経費や医療費の領収書など、ほとんど決まっておるから、NOViTAを使って、あらかじめそれぞれ用のポケットを作っておくんじゃ。そうすれば、届くたびにポンポン入れるだけでOKじゃからのう。それが、待ち構える、の意味じゃ。
(うーくん)
なるほど! NOViTAなら背幅が広がるから、1年分の書類もしっかり入りそうだし、自然と整理されるから確定申告の準備がスムーズになりそう。
(くーちゃん)
たしかに、こういう書類って確定申告くらいにしか使わないものね。それなら、一つにまとめちゃっていいのね!
(コクヨ)
書類が届いてから準備するとバタバタしますし、来ると分かっている書類なら、ポケットの中をカラの状態にして待ち構えておくというのはいいですね。
(ふっさん)
うむ。それで、確定申告で提出した書類は何年間か保管する必要があるんじゃが、そんな書類の保管にNEOS収納ボックスがピッタリだと思ったわい。
(ふっさん)
控えを年度ごとにファイリングして、ジッパー付きビニール袋にざざっと入れてまとめる。頻繁に見返すこともないし、必要なときに出せればいいから、積み上げて「箱収納」でも、問題なさそうだと思ったんじゃ。
(くーちゃん)
たしかに。頻繁に出し入れする必要はないから、積み重ねてしっかり保管しておくほうがいいわね。保管場所が決まるから、見返したいときにも慌てなくて済みそうだわ。
(コクヨ)
これもすばらしいくふうですね。捨てられないけど日常的に必要ない、でもぐちゃぐちゃにはしたくない書類の収納方法で悩んでいる方は多いと思います!
(ふっさん)
このくふうは確定申告だけじゃなく、一年を通じていろいろな書類にも活用できるからのう。ぜひ、参考にしてみてほしいわい。
(うーくん)
ありがとう! そしたら、そろそろまとめの時間かな。
今回のまとめ!
(くーちゃん)
今日は、捨てちゃいけない書類の保管をどうすればいいか、といったお悩みだったわね。
(うーくん)
日常的に使う書類は、NOViTAドキュメントファイルなどを活用して、整理してみるとよさそうだったね。使用頻度によって、手前と奥を使い分けると管理しやすそうだった!
(くーちゃん)
手元に届くことが分かっている書類は、先に入れる場所を確保しておくと、いざ手元に届いたときにバタバタしないから、おすすめよ。
(ふっさん)
日常的には必要ないけれど、捨てられない書類はNEOSキャリーボックスなどで、「箱収納」してみるのも手じゃったな。うまく箱収納も活用してみると、しっかり分類できそうじゃったわい。
(うーくん)
日常的に必要かどうか、目を通す頻度はどのくらいか、とかを考えて書類の保管場所を決めてみると、キレイに整理して保管できるかもしれないね。ぜひ、試してもらえると嬉しいな!
(ふっさん)
というわけで、今回のコクヨのくふう研究室、いかがだったかのう。これからもたくさんの「くふう」を研究してゆくぞ。
(うーくん)
次回もお楽しみに~!
(トリオ・ザ・くふう)
ありがとうございました!!
ポケットが大きく開く書類ファイル〈ノビータ〉
NEOS収納BOX