公式アカウント
Twitter Instagram

「かきたくなる。ほめたくなる。」
小さなきっかけで変わった親子の勉強法

ご家庭での学習に悩まれる、
すべてのママへ

いつの時代も親子の悩みのタネである、ご家庭での学習。発達ナビが会員のみなさんに向けて実施したアンケート(※)でも、たくさんの親子が学習に対して悩まれている様子が伝わってきました。

「おうちの方が言わないとやらない」と「おうちの方が言ってもやらない」をあわせると、なんと「75.6%」。8割近いお子さんが自発的に勉強にとりかからないという回答が…。

お子さまの学習の状況について、おうちの方が困られていることを教えてください。(複数回答可)

1位:子どもの学習意欲を高める声かけの仕方が分からない(131票)
2位:勉強をしない子どもにストレスを感じてしまう(107票)
3位:勉強しなさいと声を荒げてしまうことがある(90票)

特に声かけの仕方だったり、おうちの方がストレスを感じて声を荒げてしまうことに対し、困っているという声が多いようです。

この悩み、どうにかして解決することはできないでしょうか?


子どもの勉強にもっと寄り添うための「しゅくだいやる気ペン」

「しゅくだいやる気ペン」は、スマートフォンのアプリと連動して、子どもの日々の努力を「見える化」することで、勉強への意欲を高めていくために開発された商品です。

センサー付きアタッチメントを鉛筆に取り付け、勉強への取り組みに応じて溜まった「やる気パワー」をスマホアプリに取り込んで見える化します。親子のコミュニケーションのきっかけをつくることで、家庭学習の習慣化をサポートする優れものです。

「かく⇔ほめる」の好循環を生み出すことで、親子のコミュニケーションを円滑にし、子どもが自発的に学習する習慣を促していきます。

かきたくなる⇔ほめたくなる、
の好循環を生み出す仕組み

アプリと連動し、勉強して溜めた「やる気パワー」に応じて、マスを進み、お母さんの待つゴールを目指していきます。

毎日の学習を楽しく彩る、全部で18ステージ、200種類のアイテム。

親子で話し合って決めた「ゴホウビ」に向かって、勉強を進めていきます。

子どもの日々の学習の記録も、アプリで確認できるから声かけしやすくなります。


しゅくだいやる気ペンは
今日もアップデートの最中です!

毎日の勉強がもっと楽しく、親子のコミュニケーションが生まれていく。ぜひ「しゅくだいやる気ペン」をご家庭で使ってみてくださいね。


イラスト:まゆまま
編集:LITALICO 発達ナビ

株式会社LITALICO, LITALICO 発達ナビ (https://h-navi.jp/) ・「『勉強しなさい』と言い続けた私が、子 どもの小さな頑張りを認められるようになったきっかけ」(https://h-navi.jp/column/article/35027385より転載)
※LITALICO 発達ナビが会員に対して 2019年 5月13日 〜 5月20日で実施したアンケートより(N180)