公式アカウント
Twitter Instagram

勉強計画の上手な立て方!コクヨの若手社員3人に聞いてみた!

2020.06.01

計画下手でも続けられる勉強計画のコツ~はじめはざっくり、時間を計ってやる気UP!

勉強計画を立てたい、立てないといけない、頭じゃ分かっているけれど、なかなか立てられない!続かない!計画通りにできない~!そんな中学生・高校生の皆さんのお悩みに、コクヨの若手3人がお答えします。

#勉強法#勉強計画#勉強道具#高校生

「勉強の計画を立てましょう」ってよく言われますよね...。
たぶんみんな分かってはいるけど、計画を立てることって、なかなか続かないし、計画通りにいかないのが悩みの種。

本日は「定期テスト前の計画の立て方」をテーマに、学生時代にきちんと計画を立てていたというコクヨの若手社員3名に、計画の立て方やお悩みQ&A、さらには勉強を楽しくさせる工夫について聞いてみました!

登場人物

伊藤さん

伊藤さん.jpg名古屋工業大学 工学部 社会工学科 建築・デザイン分野 卒業  

好きな科目:数学、化学

嫌いな科目:物理・生物

趣味:ドライフラワーで花束づくり

好きな言葉:シンプルイズザベスト

 

本間さん

本間さん.jpg大阪府立大学大学院 理学系研究科 物理科学専攻 卒業

好きな科目:数学・物理

嫌いな科目:国語

趣味:ライブ・フェス、お絵かき

好きな言葉:やらずに後悔するならやって後悔

落合くん

落合くん.jpg東京都立大学大学院 システムデザイン研究科 機械システム工学域 卒業

好きな科目:物理・数学・英語

嫌いな科目:国語・地理・歴史・世界史

趣味:ラーメンを食べる・ゲーム・ギター

好きな言葉:勝負は刻の運(空手の師範の言葉)

計画を立てるのが苦手でも勉強計画はできる!?

●本日はよろしくお願いします!皆さんが計画を立てるようになったきっかけって何でしたか。

伊藤 中学の頃は計画表のプリントが配られていました。それを提出しないといけなくて。でも提出するためだけじゃなくて、テストでいい点とりたいし、テスト範囲のぬけもれを防ぎたくて、計画を立てていました。テスト範囲って、少し飛ばして1ぺージだけ範囲に含まれる、みたいなこと、よくあるじゃないですか。そこの勉強もれを防ぎたくて(笑)習慣になっていたので、高校もテスト前の計画立てを続けていました。

本間 私も中学の頃、計画表のプリントが配られていた!高校の時は中学の時配られていたフォーマットをまねして書いてたな~。今日はこれをするって計画を立てないと、何をしたらいいのかわからなくて。やるべきことを洗い出すために計画を立てていました。

落合 僕は中高両方とも学校から計画表が配れることはなかったな~。だから自分で計画立てしていました。計画を立てるきっかけとしては、中学のときはテストでいい点とったらお小遣いがあがったんだよね(笑)だからいい点が取りたくて計画立てていた。高校は受験を意識して計画を立てていたね。本格的に受験を意識したのは高2からだけど、テストでいい点とりたかったから高1も計画を立てていたよ。

●中学生から計画を立てる習慣があったなんて、すごいですね!そもそも皆さんは計画を立てて進めていくことが得意なタイプでしたか。

伊藤 私は得意でした。コツコツ進めていくことは苦じゃないです。

本間 私は得意というより、計画を立てること自体が好きなタイプでした。

落合 僕は苦手なタイプでした。計画は立てるけど基本うまくいかなくて。計画を立てることが苦手というより、立てた計画を進めていくことが苦手だったかも。

計画表には「時間」と「やること」と「罰ゲーム」!? 

●得意な方もいれば苦手な方もいるので、読んでいる方の参考になりそうです!計画を立てていたノート・プリントには、どんなことを書いていましたか。

伊藤 横軸に日付、縦軸に科目を書いた表をつくって、テスト範囲を見ながらテスト前2週間の計画を立てていました。その表の欄外に、毎日の勉強時間も書いていましたね。ストップウォッチで、勉強時間を測っていました。昨日よりは長くできた!とかが分かってやる気に繋がるし、コインを貯めるゲームみたいな感覚で勉強時間を増やしていましたね(笑)テスト前に総勉強時間を計算して、これだけやった!っていう自信にも繋げていました。

伊藤さん計画表.png

当時のプリントが手元になかったとのことで、パソコンで作ってくれました(クリックで拡大)

落合 僕も、ストップウォッチで時間測っていた!もはや勉強の内容というより、勉強時間を意識して計画を立てていた感じかな。1日に勉強できる時間を考えて、それを2週間だから、全体の目標勉強時間は何時間だなみたいに、1日の目標勉強時間だけではなく、全体の目標勉強時間も決めていましたね1日の計画も、「数学の二次関数を1時間勉強する」みたいなざっくりした感じで、気分に合わせて自由に勉強できるよう幅を持たせた計画でした。

本間 私は全体のスケジュールを立てつつ、1日の細かいTODOリストも書いていました。全体のスケジュールには、テスト範囲を割り振ったその日のやること、その進捗と振り返りを書いていましたね。1日のTODOリストにはもう少し具体的なことを書いていました。私もゲーム感覚で勉強を楽しむ工夫をしていて、小さいリングノートにTODOリストを書いていたんですけど、表面に内容を書いて、裏面にはできなかったときの罰ゲームを書いていました。「腕立て50回」とか腕立てやりたくないから頑張れましたね(笑)

本間さん計画表.jpg

中学の頃、配布されていた計画表のプリント(クリックで拡大)

勉強計画の効果は「自信」と「やる気」

●皆さん、全体を意識しながら計画を立てつつ、勉強を楽しむ工夫もしていたんですね!実際に計画を立ててみて、どんな効果がありましたか。

伊藤 テスト勉強のぬけもれは防げましたね。勉強時間を書き続けることも「こんだけやったんだ!」という自信につながりました

本間 私はやるべきことを明確にすることで、何をすべきか分からないということがなくなりました

落合 目標を定めたことで勉強のやる気が出ましたね。今日の目標勉強時間に対してあと2時間足りないから、もう少しだけ頑張ろうみたいに。

勉強計画が続かない・計画通りに行かない時は・・・?

●計画を立てることで、やるべきことが明確になる・勉強のモチベーションUPにも繋がるんですね!かといって、計画を立てるのって大変ですよね...。ここからは計画立てのお悩みをQ&Aで答えてもらおうと思います!

Q.計画を立てることが面倒くさくて続かないです...。

A.まずはざっくり計画を立てることから始めよう!

計画を細かく立てすぎると、計画を立てること自体が負担になってしまうから、まずは「今日は数学1時間・英語2時間」みたいにざっくり計画を立てることから始めてみよう!(落合)

 

Q.計画通りにいかないことが多いです。どうしたら計画通りにいきますか?

A.計画通りにいかなくて当たり前!軌道修正できるように、余裕を持った計画を!

計画通りにいかなくても全然問題なし!私は「何も予定がない日」をつくって、計画倒れしても挽回できるスケジュールを組んでいたよ。(本間)

 

Q.計画を立てるときにやっていた工夫を教えてください。

A.ストップウォッチで勉強時間を測るのはオススメ!

勉強中に時間を測ることで、オンオフのメリハリがついて集中できるよ。勉強時間が目に見えることも、モチベーションUPに繋がりました。(伊藤)

本日はお時間いただき、ありがとうございます!皆さんそれぞれの勉強を楽しむ工夫も聞けて、とても面白い座談会でした!

最後に少し、勉強のスケジュールが立てられる「キャンパス スタディプランナー」を紹介させてください...

迷ったらスタディプランナー

スタディプランナーを使用している中高生の2人に1人が使っている、「キャンパス スタディプランナー」!

フォーマットが決められているから、何を書いたらいいか迷わずに計画立てできるよ。

下の「スタプラ診断」から、自分に合ったスタディプランナーのタイプを見つけてみよう!!

スタプラ診断.png


スタディプランナーについてもっと詳しく知りたい人はコチラから

伊藤・本間・落合 フォーマットが決まっているって便利ですね!!

本日はどうもありがとうございました!

この記事を気に入ったら、
シェア&ブックマークしましょう!