「コクヨのくふうフェス2022」は終了いたしました。
ご来場いただきありがとうございました。
引き続き「コクヨのくふう研究室」では様々なくふうを紹介しておりますのでお楽しみください。
コクヨのくふうフェス2022
変化のめまぐるしい今だからこそ、 目の前の物事に集中し、
自らの手の届く範囲で少しずつ、
でも確実に、
昨日より今日を良い方向に導く変化である「くふう」が大切であると考えています。
コクヨのくふうフェス2022では「いますぐに実践したくなるくふう」をテーマに
はたらく・まなぶ・くらすに沿ったワークショップや、
皆さまから集めたくふうを展示・発表する「くふうアワード」を実施します。
いつも身近にあるコクヨの製品と
少しのくふうで、
あなたの日常を、ちょっとずつ豊かに。
事前登録
ご来場には事前登録をお願いしております。下記よりご登録をお願いします。
※事前登録フォーム送信後に「回答のコピー」が送信されます。
こちらが入場時に必要になりますので、
当日受付でメール画面をご提示ください。
ワークショップ
はたらく・まなぶ・くらすを豊かにする「くふうワークショップ」を多数ご用意!
随時新着情報を更新します、お楽しみに!
※事前予約制のワークショップもございます。
※ワークショップ事前申込については、入場の事前登録も兼ねています。
※ご予約の前に必ず注意事項のご確認をお願いします。
注意事項はこちら
~不要なものから大切なものへ ~
段ボールでつくる財布/小物ケースづくり

使い終わると捨てられてしまう段ボ―ル、しかしよく見ると豊富なデザインや国ごとに違いもあるもの。世界中の段ボールを集め作品にする、人気アーティスト島津冬樹さんを迎え、段ボールで財布や小物ケースをつくるワークショップです。身近な存在である段ボールが「生活のくふう」によって生まれ変わります。
未発売のコクヨ製品(厚手の段ボールが軽く切れるハサミ)を使用し、切り心地や質感をいち早くお試しいただけます。

講師:島津 冬樹
多摩美術大学在学中、自宅にあった段ボールで間に合わせの財布を作り活動がスタート。広告代理店を経てCartonを立ち上げアーティストへ。自身を追ったドキュメンタリー映画『旅するダンボール』など、国内外でワークショップや展示を多数開催。
●開催日:9/3・4 ●要予約
●参加費用:1,594円(税込)
●定員:20名/回
●時間:90分
●実施場所:HASAMIステージ
●持ち物:作品にしたい段ボールがあればお持ちください
(任意)。段ボールの状態により作品に適さない場合は、会場にご用意している段ボールよりお選びいただきます。
●対象年齢:小学生以上
(当日はハサミを使用するイベントとなります、お子様が参加される場合は保護者の監督の下でお願いいたします)
〈つくるもの〉
■10:30〜 コインケース

■13:30〜 ペンケース/長財布

■16:00〜 サコッシュ

BOX & NEEDLE presents
コクヨオリジナル原紙で作るリングノート

京都の老舗紙器メーカーによる世界初の箱店
BOX&NEEDLEとコクヨがコラボレーションするオリジナルリングノート作りのワークショップ。表紙は世界中から選び集めた紙、数十種類から自分の好きなデザインを、中紙はコクヨオリジナル原紙を好きな組み合わせで選べます。世界にひとつだけのオリジナルノートをつくりませんか。

講師:BOX&NEEDLE
BOX&NEEDLEは、京都の老舗紙器メーカーによる世界初の箱店です。イタリア、イギリス、フィンランド、インド、ネパールなどの世界中から選び集めた紙を職人の手で一点一点手貼りで制作しています。京都特有のおもてなし、しつらい、よそおいの心から“暮らしを彩る紙器”を提案しています。
●開催日:9/2〜4 ●要予約
●参加費用:920円(税込)
●定員:10名/回
●時間:120分
●実施場所:NOTEステージ
●持ち物:なし
瞑想・ヨガインストラクター ao の
ジャーナリングワークショップ

書く瞑想とも言われる“ジャーナリング”入門編のワークショップ。「書く」を通じて、頭の中をクリアにし、自分自身と向き合います。自分の感覚や大切にしたいことに気づけるかもしれません。
初心者の方もぜひお気軽にご参加ください!

講師:ao
瞑想ガイド。インド中央政府公認SVYASA認定ヨガ講師。都内で会社員を経験したのち、ヨガと瞑想を深めるべく渡印。帰国後も定期的に国内外を巡りながら暮らし、瞑想やヨガを通して自然と自分の心に寄り添う柔らかな生き方を伝えている。
●開催日:9/2〜4 ●要予約
●参加費用:300円(税込)
●定員:10名/回
●時間:60分
●実施場所:うーくんステージ
●持ち物:自身のお気に入りの筆記具をお持ちください
●お土産付き
今からでも遅くない!
大人の美文字講座

キレイな文字には、知的さや品の良さなどを感じさせる力があります。デジタル化が進む今だからこそ文字を書くことを大切にしたい。ビジネスシーンでの印象もアップする大人の学びとしてのペン字講座入門編。大阪を拠点に活動する書道家桔梗氏が、名前や住所など実用的なフレーズをキレイに書く手ほどきをします。

講師:書道家 桔梗
3歳の時から筆を持ち、21歳で師範認定。発達障害を抱え、幼少期より様々な軋轢に苦しんできた。つらい経験を乗り越える力となった書道で人に寄り添いたいと思い、書道家としての活動を決意。作品制作の他にイベントでの書道パフォーマンス等、多岐にわたって活動を行う。
●開催日:9/3・4 ●要予約
●参加費用:300円(税込)
●定員:10名/回
●時間:60分
●実施場所:ふっさんステージ、うーくんステージ
●持ち物:自身のお気に入りの筆記具をお持ちください
●お土産付き
ビジネスシーンで活かす!
考える力を高めるメモ術

メモはするけど「たくさんの情報をどう整理していいかわからない」「求められる良いアイディアが生み出せない」そんな方へ!
コクヨ社員が実践するメモ術から編み出した“インプット”を“アウトプット”に変換するメモ術。自分らしく考える力を高めませんか?

講師:下地 寛也
コクヨ株式会社
コーポレートコミュニケーション室 室長
ワークスタイルコンサルタント。働く人の創造性と生産性を向上させるスキルやマインドの研究を続け、これまでにビジネス書を10冊出版。複業でビジネススキルに関するセミナー講演、Youtube動画配信などの活動も積極的に行っている。
●開催日:9/2〜4 ●要予約
●参加費用:300円(税込)
●定員:10名/回
●時間:60分
●実施場所:くーちゃんステージ
●持ち物:筆記用具
●お土産付き
これであなたも片付けマイスター!
目からウロコのお家片付け術

オフィスのファイリングコンサルを手掛けてきたコクヨ社員によるお家片付け術。参加者おひとりおひとりに合った自宅の整理術をアドバイス!すぐにはじめられるチェックリストや実践するためのオリジナルワークシートもお持帰りいただけます。特典として後日のフォローアップも!

講師:齋藤 敦子
コクヨ株式会社
ワークスタイルイノベーション部
働き方と働く環境に関する研究開発に従事し、企業や行政のワークプレイスやフューチャーセンター等のデザインに携わる。誰でも楽しくクリエイティブに働ける空間づくりのアドバイザーとして、学校などでも講演や研修などを行う。著書として「コクヨ式 机まわりの整え方」など。
●開催日:9/2〜4 ●要予約
●参加費用:300円(税込)
●定員:10名/回
●時間:60分
●実施場所:くーちゃんステージ
●持ち物:筆記用具
●お土産付き
「記憶に残る記録術」グラレコで
手帳を書いてみよう

ミーティングや講演内容を、文字とイラストを使って記録するグラフィックレコーディング。イラストで見える化することで、イメージを共有でき、コミュニケーションが円滑に!
絵心がなくてもはじめられる入門編。
手帳で練習しながらビジネスシーンにも取り入れられるノウハウを教えます。

講師:樋口 美由紀
コクヨ株式会社
ワークスタイルイノベーション部
ワークスタイルコンサルタント
1,000組の親子、100名のワーカーへの傾聴と対話から、ポイント整理とフィードバックがしやすい「グラレコ風ノート術(イラストを用いたノートテーキング)」を開発。思考整理やプレゼンに役立つイラストメモの取り方など展開。
●開催日:9/2〜4 ●要予約
●参加費用:300円(税込)
●定員:10名/回
●時間:60分
●実施場所:ふっさんステージ
●持ち物:筆記用具
●お土産付き
コクヨの企画担当が指南!
荷物のゴチャゴチャなんとかします!

コクヨの商品企画担当が、あなたの働き方&タイプを診断。すぐに取り入れられるコクヨ式のくふうを処方!「書類、どう整理すればいい?」「自宅でのフリーアドレス状態。非効率だな~」などお気軽なご相談もウェルカム!
●開催日:9/2〜4 ●予約不要
●参加費用:0円 ●実施場所:1F
●持ち物:荷物や書類の整理整頓に関するお悩み
在宅環境を最適に!
コクヨのプロがイスやデスクの選び方をナビゲート!

お家のイスやデスクが在宅勤務に合ってない!と感じていませんか?様々なタイプのイスを試しながら、コクヨの家具の専門家が、体に合った働きやすい家具の選び方をアドバイスします。お気軽に日頃のお悩みをご相談ください!SNS投稿で素敵なプレゼントも! ※プレゼントは先着順または抽選となります。
●開催日:9/2〜4 ●予約不要
●参加費用:0円 ●実施場所:1F
●持ち物:在宅でのイスやデスクでのお悩み
GLOO メッセージカードづくり
~GLOOスティックのり プレゼント~

“貼る”が楽しくなるGLOOシリーズのスティックのりで、フォトフレームにもなるお家型のメッセージカードを作ろう! ※お土産のGLOOスティックのりは、なくなり次第終了とさせていただきます。
●開催日:9/2〜4 ●予約不要
●参加費用:0円 ●実施場所:1F
時間割



フロアマップ

くふうアワード結果発表
文具を使った「くふう」を集めた
『コクヨのくふうアワード』のグランプリが決定しました!
【グランプリ】


夏子さん
ダブルクリップの背に番号を書いたマスキングテープを貼る。付箋に、番号と書類の内容を簡単に書いて、デスクに貼っています!どんな書類があるかひと目でわかります。
【準グランプリ】

休みさん

趣味のサッカー観戦で、手帳に試合日程を書く際、細いマスキングテープに書き、都度貼り替えたり貼り直したり。チームカラーや大会毎にテープの色を変えたり、配信の有無を書くと見やすいです。

ふぅさん

仕事でよく使うノートのポケットに、褒められたメールを印刷したものや、評価が良かった時のボーナスの通知書を挟んでいます。正直あまり見返すことはなく、自信を保つためのお守り感覚で持ち歩いています!

すかもなさん

納品書やレシート・領収書等、いらないけど念のためしばらく保管しとくか?という書類はドキュメントファイルの「今月」見出しの所へ突っ込んでおく。月変わりで「先月」の書類は破棄し、「今月」に入っていた書類を「先月」へ移動。以下毎月ループ。
ご応募いただいたすべてのくふうは、コクヨマガジンで大公開!
コクヨマガジンはこちらから
その他コンテンツ
かき氷

9月3日(土)、4日(日)の2日間は「RAINBOW KITCHEN」のカラフルなオリジナルかき氷が楽しめるキッチンカーが登場!トリオ・ザ・くふうをはじめとしたかわいらしいフラッグを施したフェス限定のオリジナルかき氷がお楽しみいただけます。まだまだ暑い夏の日にぜひご賞味ください。

抽選会

ご来場いただいた方限定で、無料で参加いただける抽選会を実施します!
特賞は大人キャンパスノート1年分のほか、「はたらく・まなぶ・くらす」に役立つセットが当たります。是非運試ししてみませんか?
※おひとり様1回のみとさせていただきます
※賞品は後日発送いたします

来場者プレゼント
GLOOスティックのり

“貼る”が楽しくなるGLOOシリーズのスティックのりで、フォトフレームにもなる“お家型”のメッセージカードを作ろう!参加いただいた方にはGLOOス
ティックのりをプレゼントいたします。
※なくなり次第終了
来場者プレゼント
コクヨのくふうフェス2022 特製ステッカー

トリオ・ザ・くふうのステッカーをプレゼント!ノートに貼ったり、パソコンに貼ったりしてみてね!
※なくなり次第終了

かき氷

9月3日(土)、4日(日)の2日間は「RAINBOW KITCHIEN」のカラフルなオリジナルかき氷が楽しめるキッチンカーが登場!トリオ・ザ・くふうをはじめとしたかわいらしいフラッグを施したフェス限定のオリジナルかき氷がお楽しみいただけます。まだまだ暑い夏の日にぜひご賞味ください。
抽選会

ご来場いただいた方限定で、無料で参加いただける抽選会を実施します!
特賞は大人キャンパスノート1年分のほか、「はたらく・まなぶ・くらす」に役立つセットが当たります。是非運試ししてみませんか?
※おひとり様1回のみとさせていただきます
※賞品は後日発送いたします

来場者プレゼント
GLOOスティックのり

“貼る”が楽しくなるGLOOシリーズのスティックのりで、フォトフレームにもなる“お家型”のメッセージカードを作ろう!参加いただいた方にはGLOOス
ティックのりをプレゼントいたします。
※なくなり次第終了
来場者プレゼント
コクヨのくふうフェス2022 特製ステッカー

トリオ・ザ・くふうのステッカーをプレゼント!ノートに貼ったり、パソコンに貼ったりしてみてね!
※なくなり次第終了
